ひたちなか六ツ野店スタッフ・ブログ更新

みなさまこんにちは!イシンホーム六ツ野店の中野です!

寒い日が続きますが、元気にお過ごしでしょうか?

私といえば、2/2に年の数の豆を食べて、さらに南南東を向き恵方巻を食べました♪

福のパワーをたくさん蓄えられた気がします(`・ω・´)

 

節分で邪気を払い、福を呼び込んだ今日この頃

さらに福を呼べそうな話題を提供出来ればと思い

今回は家にまつわる神様をご紹介いたします

 

【大山積大神(おおやまつみのおおかみ)】

大山神社の主祭神であり、山と土木建築の神様とされております

多くの建築会社から人気と信仰を得ており、初詣は非常に賑わうそうです

また、工事の安全と幸せを祈願して参拝に訪れるお客様も多いそうです

大山神社は所在が広島県のため、茨城からだとなかなか参拝が難しいところがネックですね(;’∀’)

 

【久々能智神(くくのちのかみ)】

公智神社の主祭神であり、木の神様とされております

こちらも建築に携わる人からとても人気の神社です

上棟際などで祀られることの多い神様ですね

公智神社は兵庫県のためこちらもなかなか遠いです、、、

 

最後にご紹介するのは

【聖徳太子(しょうとくたいし)】

日本の建築の基礎を築いたとされる聖徳太子は、大工・左官・鳶職など、

木工に関わる多くの業界や、ご新築のお客様から信仰があります

多くの方から信仰を得る聖徳太子は、

全国各地に太子堂という聖徳太子の像を安置した堂が存在しております

私も以前に東京の富岡八幡宮にある太子堂に参拝に行ってきました(*^^*)

こちらのお堂が太子堂です

今は富岡の名前から「鬼滅の刃」ファンの方が多く参拝に来ているそうです

水柱 冨岡義勇と関係があるのか否か気になるところですね(#^^#)

富岡八幡宮は東京ですので茨城からも足を運びやすいですね♪

コロナが落ち着いたら、また参拝に行きたいと思っております!

 

さて、聖徳太子といえば忘れてはならないのが1300年前に創建された法隆寺、、、

現在も立派な姿を誇る法隆寺の柱には、[国産桧]の寄木材が使用されています

なんと!イシンホームでは、家の命といえる柱に[国産高級桧]を使用しています(*^-^*)

聖徳太子お墨付き?の国産桧の柱を使うイシンホームのお家は

法隆寺と同じく1300年後にも語り継がれる存在になるかもしれません♪

***

さて、今回は家に纏わる神様のお話しから

イシンホームと大工の神様の驚きの共通点までお話しさせて頂きました

コロナが落ち着いた頃の旅行や参拝のご参考となれば幸いです

***********************************

皆様のご来場お待ちしております

ご予約して頂きますと、ご案内がスムーズです

TEL、HPどちらでもご予約可能です!

HP💻 httpss://www.ishinhome.co.jp/navi/events/?id=10593

TEL📞 029-212-8585